プロフィール
hike
hike
hikeです。読みはハイクです。ヒケじゃないよ。
お座敷まったり系なブログです。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

元特殊部隊のYoutubeチャンネル!

楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2014年03月15日

kxxxxr Cusxxx Coverx2 part:1

お久しぶりです。どうも。しろ・・hikeです。どうもどうも。2年ぶりっすね!
就職活動も終わり、ソーシャルギアまった毎日を過ごしていますよファッキン


それでですね、少々この趣味から離れ、DJやってみたり色々やってたのですが・・
こんなのを見てしまいましてw


なるほど、OpenDivisionのガンならハイキャパベースでイジってたけど、StandardDivisionとかは無かったなぁ・・と。
マルシンのグロックでも悪くないが・・オウチにターゲット2個並べてステンバーイpampamするにはちょっと・・

じゃあPx4なりXDMなり買うか・・?と思いつつヤフオクを見てましたが、うーん・・感が。


そんなとき、ふとJArmoryの1911を思い出しましてね。
Kimber Custom Covert2っぽいのを作ろうかと!

既にJAの1911からスライドとフレームだけは交換したり塗装したりをしていましたが、いじろうかと。

というわけで全バラシして、トリガーをフィッティング!



素ガバフレームにリングハンマー用のグリップセフティーを組んだりするので、だいぶフレームを削ることになるかと思います・・w

トリガーも、だいぶフレームを削ることになりました・・w



というわけで、今日の進捗はこれくらいで。

必要なパーツはすべて発注しているので、今月中くらいには完成すると・・いいですね。


omake


あれほど放置していた子ですが、つい最近レシーバーを塗装しましてw

  


Posted by hike at 01:57Comments(0)いらんこと考え