プロフィール
hike
hike
hikeです。読みはハイクです。ヒケじゃないよ。
お座敷まったり系なブログです。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2014年03月15日

kxxxxr Cusxxx Coverx2 part:1

お久しぶりです。どうも。しろ・・hikeです。どうもどうも。2年ぶりっすね!
就職活動も終わり、ソーシャルギアまった毎日を過ごしていますよファッキン


それでですね、少々この趣味から離れ、DJやってみたり色々やってたのですが・・
こんなのを見てしまいましてw


なるほど、OpenDivisionのガンならハイキャパベースでイジってたけど、StandardDivisionとかは無かったなぁ・・と。
マルシンのグロックでも悪くないが・・オウチにターゲット2個並べてステンバーイpampamするにはちょっと・・

じゃあPx4なりXDMなり買うか・・?と思いつつヤフオクを見てましたが、うーん・・感が。


そんなとき、ふとJArmoryの1911を思い出しましてね。
Kimber Custom Covert2っぽいのを作ろうかと!

既にJAの1911からスライドとフレームだけは交換したり塗装したりをしていましたが、いじろうかと。

というわけで全バラシして、トリガーをフィッティング!



素ガバフレームにリングハンマー用のグリップセフティーを組んだりするので、だいぶフレームを削ることになるかと思います・・w

トリガーも、だいぶフレームを削ることになりました・・w



というわけで、今日の進捗はこれくらいで。

必要なパーツはすべて発注しているので、今月中くらいには完成すると・・いいですね。


omake


あれほど放置していた子ですが、つい最近レシーバーを塗装しましてw

  


Posted by hike at 01:57Comments(0)いらんこと考え

2012年04月05日

BD Magpul Billet Receiver part3

はいどうも。hikeです。

前回の不調の件ですが、マガジンハウジング内部に金属パテをぶち込んで解決しました。
そして、今現在はこのような状態。

サフ吹きですね。
とりあえず500番を吹いてある状態です。この後軽くペーパーかけて1000番かけて、インディのパーカー系塗料で塗装しようかと。

記事初回で書いた「うふふ」はフルオートポジション刻印の消去でした。
流石にPrimeレシーバーなんかでこういうのやろうと思うと金銭的にキツいものが・・・

こうやって見てみるとフルオートシアー穴も埋めればよかったですねw
埋め作業をやってた頃は「フルオートシアー穴はあればとりあえずフルオート動作するんだしいいんじゃね?」感だったんですが、実際にこうやってサフかけて周りと分かり辛くなるとフルオートシアー穴埋めればよかったとw


ちなみに、レシーバーインスペクションで見つかっていたレールやカートリフレクタの凹みは補修してあります。  


2012年03月21日

BD Magpul Billet Receiver part2.5

どうも、お久しぶりです・・

画像は使いまわしですが・・
2号機に問題が発生しました。
と、いうのも、マガジンを挿入して撃ってみたところ、マトモに動作しない!

えっ・・えっ・・と思いつつ、マガジンを試しに下から押してみた所、快調なブローバック!!

はい、それならばもっと大きいサイズのガスルートパッキンを使えばよい、という事なんですが・・
1号機(WAサイズレシーバー)との互換性を考えるとガスルートパッキンを安易に変更できないんですよ・・

さて、困りました・・・どうしましょうかw  


2012年02月03日

TANAKA_M700_Pt6(一時休止)

どうも。お久しぶりです。hikeです。
いやー、タナカ本家からカート式AICS出るとは・・・どうやらマガジンも別売アリなようで。

雑誌をチラ見した感じだと、サイズはカートリッジ分くらいしかないので恐らくガスタンクの干渉無しに旧シリーズにも使えるかと。
といっても、あくまでチラ見した程度なので・・・


さて、実は水面化でこんなことやってたんですが・・本家のマガジンが出るなら休止ですねw
ベースはマルイL96用のマガジンです。
いつぞやの試作動画から一歩進めてマガジンリップの形状を出してます。
さーてパテでも買ってきてマガジンフォロワー作るかー!って時にこれですw
ちょっとゆっくりやりすぎたかなぁw
TOPのカート式M4シリーズでも、URX2のモデルが出ますし・・
全部裏目ってる・・・・泣いてないです・・・泣いてない・・・  


Posted by hike at 18:29Comments(0)ライブカートM700

2011年11月09日

BD Magpul Billet Receiver part2

■レシーバーインスペクション編
完成図については前の記事を参照していただけると有難いです。今回はレシーバーのインスペクションです。

レシーバーは単体購入では無く、某青い狸さんのオークションにてバッファチューブやその他小物パーツと一緒に落札した物になります。一応商品説明を見ると仮組してあった模様。
結果論ですが、そこまでズレは無い固体でした。が・・・




まず、ロワー後部にこのようなヘコミ

アッパーにもこのように

カートリフレクタにヘコミが見受けられる状態。

写真にとってはいませんが、その他にもアッパーのレールに一箇所、ヘコミが見受けられました。

一緒に付いてきた臓物についても

見事なまでにサビサビ。

一応ブレーキクリーナーで大雑把にサビは落ちましたが、インナーパーツについてはブルーイングが必要な感じですね。これは現時点でもまだやってないです・・

レシーバーについては、ヘコミを金属パテで埋めるという事、結局はリペイントになりますね。

この記事を書いている時点ではキズのパテ埋めについてはすでに行っています。

下地に黒染めスプレーを吹いた後、プライマー、サーフェイサーと吹いてその上にパーカー系の色の塗料というのも考えてはいますが・・どうなんでしょうかねぇ?

実物について見てみても結構明るい発色となっていますし。
もっとも、実物はBD製レシーバーには無いアンビタイプのボルトキャッチですので一概にこれだとは言えませんが・・・おおよそこの仕上げを参考にしたいと思いますね。

■組み込み編
組み込み過程の画像は省略します。

やはり、素で組んだだけではシアーのかかり具合の調整は未調整でした。
これについては横で組んでみて大雑把に動作を把握して調整を行いました。
動作原理さえ知ってしまえばハンマーとシアー、トリガーについては割りと楽に調整できる範囲でしたね。

ちなみに、というか。
実は記事#01時点ではアンビセレクターを使用していないんです。
当初はMake Ready with Travis Haley: Adaptive Carbineに登場するTRX13"のライフルを組もうかと思っていたので、AGMの初号機とセレクターを交換しています。そのため、通常のセレクタを小加工して取り付けています。

アンビセレクタも、割とアンビである必要性を感じないので2号機についてはこのままでしょうね・・・

また、以前より指摘されているアッパーレシーバーのチャージングハンドル格納部分の段差についても存在していますね。
これについてはフライスを使わずとも柄を外したヤスリを入れてシコシコしてあげれば削ることができました。

その他には付属バレルソケットについては調整が必要でした。
が、それ以外は基本少々の加工のみで取り付けることが出来ています。

割と良固体に当たったようです・・・

このキット、レシーバー周り以外は割りとポン付けで来ているんで、これでブログ記事に書いていないことは無いです。一通り消化しました。
次は塗装・・かな?
そろそろレシーバーのうふふも分かるようになるんじゃないかなぁ・・?
ちなみに前の段階ですでにうふふ済みです。
いや別にたいした事ではないのですが・・・  


2011年11月05日

BD Magpul Billet Receiver part1

どうも。お久しぶりです・・・
ちょこちょこ、記事にもせずにしこしこ弄ってたのを仮組みするとこまで来たので。
そろそろ、アップロードしようかな?と。



■使用パーツ(仮組み時点)
バレル:IRON Airsoft AR/M4 16" BARREL + WA ブルズアイバレル + NBバレルソケット
アッパーレシーバー:BD製MAGPULレシーバー付属
レール:MADBULL Daniel Defense ΩX 12" FSP
ボルト:AABB製コンプリートボルト
ハイダー:A2タイプ 安レプ

ロワーレシーバー:BD製MAGPULレシーバーキット
バッファチューブ:恐らく5KU製
バッファ:AGM付属プラ
グリップ:A2タイプ
こんなところでしょうか。

コンセプトとしてはDaniel Defense M4 URG, v1+マグプルビレットレシーバーといった所ですね。

さて、まだパーツが揃っていません。
FSP、ガスチューブ、DDのフィクスドリアサイトとフォアグリップ、ロワーのパーツですがMOEグリップあたりですかね。もっともフォアグリップは組むかどうか怪しいのですが・・
それから、塗装ですね。
この時点でちょっとレシーバーにうふふしてあるんですが、流石にこの状態ではわかるまい・・!

次回あたりから残ってる写真を元に記事書いてきますよー!  


2011年10月06日

質問回答系記事

このミリブロで検索キーワードをチェックしてみると、いつも同じ気がするのでここいらで私なりの回答をしてみようかな?と。

できる限りですが。
私が持っている銃でしたらある程度質問に答えますよー!

■L96
・l96 ホップ 5
・L96 ホップ 1
・l96 ホップパッキン 4
・l96 パッキン 2
・l96パッキン 1
・L96 パッキン 2
・L96 ホップ 1
おまいらそんなにパツキンのチャンネーが好きかね・・・という冗談は置いておいて。
これは恐らくアレですね、ホップパッキン何使ってるー?ってところでしょうか。
私はなまこに交換しています。甘口。
数mでよければグルーピング比較記事をうpしようかな?と思っていますがどうでしょうか・・・?

・l96 スプリング交換 2
・L96 スプリング 交換 1
・L96 スプリング交換 1
VSRとだいたい同じ。チェンジ。
私は必要性が無いな、と感じているのでノーチェンですね。シリンダー周りは。

・l96 ノズル 1
私は今のところ純正で使ってる。Φノズルとか、色々あるよね。

・L96 命中精度 1
これはガンジニアさんのレポートへ直行ですね。

・well l96 命中 精度 2
ああ、M700のストックに使ったアレね。ガスだったらわかんない。
一発も撃ってない。わからん。

・痛ライフル 2
おう。そのうち作りたいな。これは他の人のブログで凄い参考になるのがあるんじゃないか?

■TOP M4
・TOP M4 デルタリングを外す 1
頑張れ。クッソ硬いぞこれ。分解で一番詰んだとこだった。
外し方はWAM4だったりと同じだから頑張って!
外してる時何回も回転方向あってたっけ?って疑問に思いながらやってたけどねw
バレルレンチを用意すればいいよ。

・TOP M4 CTRストック 1
付くよ。

・TOP M4 フロントサイト 外す 1
アウター折れ怖いでしょう……わかる。
俺はなるべく割りピンの径に近いピンポンチを使って叩いた。
身近なとこだと2.4mm径じゃないかな?潰してもいいならダイソーの先端工具とかが安いかな?
これについては冶具作ってアウターに負担かけないようにして外してる人も居るね。
本当はそっちの方がいいと思うよ。

■タナカM700
・タナカ M700 分解 1
・タナカ  M700  カート  分解 1
トリガーガード部と、ホップアップ部外側のネジを回してやればおk。
ホップアップ部はホップ調整部の周りのマイナスネジっぽくなってるやつね。

・タナカ m700 カートリッジ 初速 1
遅い。10歳以上用。箱出しで0.2g36m/sだったかな?

・M700 タナカ カート式 調整 1
これはわからん。委託したから。
ボルトを分解するアプローチですね。初速については。

■VSR
・VSR ベッディング 1
これについては俺はポリパテでやってる。
アクションとストックの間、このへんかなー?ってとこにポリパテ盛ってアクションとストックを結合、3日ほど放置。
あとははみ出たところを削る感じ。


・VS-R10 Gスペックはギターケースに入るか 1
ごめんねー。Gスペは持ってないんだわ。
ソフトケースにだったらワンチャンあるんじゃない?

・G&P p-mag oリング 1
不具合もないからわからん
  


Posted by hike at 22:24Comments(0)

2011年10月05日

TOP M4 Part2.9

どうも。お久しぶりです。さて、TOPのM4でも。

はい。マグプルレシーバーへのコンバージョンです。
あまりに暗かったのでホワイトバランス調整したらこれはこれでゴミみたいな写真に・・・


さて、なんでナンバリングが2.9か。3でいいんじゃない?という所なのですが・・・
はい。実はまだコンバージョンで不具合がありまして・・・
・トリガーピンを挿入するとボルトの閉鎖不良が発生する
・トリガーピンを挿入した状態ではアッパーレシーバーを組み込むとボルトの閉鎖不良が発生する
・ギアノイズがあからさまに大きくなっている
・というかレシーバーの塗装が簡易(適当なスプレーで塗装してます)

という問題が残っているのでまだですねー。
本当はこのあたりの問題を解決できてから記事にしようかと思っていたのですが、大学も秋学期が始まったため、少し時間が開きそうだったのでここいらで一度記事にしようかと思いまして。

トリガーピンを挿入すると動作しないというのは恐らくアッパーレシーバーの左右の切削量不足じゃないの?と睨んでます。
さて、どうなのでしょうかね・・?


とりあえずブラッセン買ってこないとなぁ・・・

さて。
だんだんとGBB熱が高まりつつありますw
なんで夏に電動いじって冬にGBBいじるの?バカなの?

いや、冬は暖房効いた部屋でちょこちょこいじってるんでむしろ冬の方が・・・  


Posted by hike at 13:17Comments(2)TOP M4

2011年07月27日

TOP M4 Part2

はいどうもー。そんなこんなでTOPのM4第2回。

真ん中がそれです。
ええ、レール入れました。VFCのURXミッドレングスです。ガスブロックもVFCのKACタイプへ変更。
TOPへ送り返す事も考慮したらガスチューブはフロントサイトから外したくなかった、というかもう触りたくなかったのでジャンクボックスに転がっていたガスチューブを使用。多少表面焼いてあるんだよなこれ・・
リアサイトについてはKACの600mフリップアップリアが欲しかったんですが・・とりあえずジャンクボックスの中に転がっていたAGMM4付属のフリップアップリアを。

シムとレシーバーの間にナットが一つ居るので念のため試射も行いましたが、特に何もなく、快調動作。

フロントサイトとデルタリングの分解に一番時間を取られましたね・・・
特にヤスリを使うこともなく、リタップ済みのナットを使ってたのでヤスリも使うことなく、まったりと組み込み終了。

ここからDEのMOEグリップとCTRストックあたりの組み合わせにしていこうかなー?と。
ダットはとりあえず隣のDIABLOからひん剥いてきてますが・・やっぱりT1タイプのダットですかね?
ああ、バレル。バレルも短くしないとダメですね。KMのショートアウター周りがちょうど10.5inになるようで。
え?ダブルライトマウント?M900?いや・・ちょっとそこまでは・・・

まぁ、まずはショートバレル化とグリップの変更ですかね。


そうそう、左は旧電動M4なんですが、TOPM4用のバッテリーを使えるようにしようかな?と思いまして。
いやぁ、私が撃つペースならリポで割りと普通に使えますし・・・
今まではNiCdだったんで固定ストックでしたが、いい加減ストックも交換しようかと。
ストックを変えるだけでだいぶ取り回ししやすくなるかな?と。

何でAR15系のライフルって増えるんですかね・・・  


Posted by hike at 21:13Comments(1)TOP M4

2011年07月25日

TANAKA_M700_Pt5

どうもこんばんわ。hikeです。

ええ。この銃も忘れていませんよ?

前回、とりあえずインターナルマガジンで一応連射が可能となりましたM700AICS(カート式)ですが。

やっぱり、マガジン式が欲しいですよね?
少なくとも、俺は欲しいと思ったのよ。

とりあえずの試作品(製作プロセスの確認ともろもろの確認用)が出来上がり、一応は給弾する事ができましたのでPartをひとつ進めようかと。




3発給弾して1発しかロードできてねーじゃん!!とか、お前下向けたらポロって落ちたぞwwwとか、お前1年放置してこの程度かよwwwwとか、妙に生活感ありすぎる部屋(意訳:部屋散らかりすぎ)などと色々と突っ込みどころがあります。はい、わかってます。

現状ではまだ全然煮詰めていません。例えばリップの位置、内面の角度などについても実AICSマガジンの写真からおおよそを割り出して一応は入るように前後を調整した程度です。
マガジンのスプリングについてはジャンクになっているタニコバM4MG用を無理やり、フォロワーはインターナルマガジンのそれをそのまま流用していたりと結構ぐだぐだです。

そのため、まだまだ調整が必要なのですけどね・・・

でも、これを製作する方法を応用すればTOPのM4用のPMAGを某次世代系なマガジンのガワとして2kくらいで売ってるアレ系なものをベースに作れるのでは?と思ってたりします。
半分はそのための実証実験も兼ねてますw


あ、あとこの銃の外装についても一応は手を加えはじめています。
まず、APSType96のコピー品であるためそのままシャーシにアクションを乗せると大きく隙間が開きます。ここについてはパテで埋めています。
ですが、例えば(元)マガジン挿入口付近などは分解のしやすさなども考慮して今の所はノータッチです。

これの次回は、せめてもう少しいい具合に動作させてからですね。はい。わかってます。  


Posted by hike at 02:08Comments(0)ライブカートM700

2011年07月20日

こっそりとTOPのM4を

どうもです。最近また更新が止まってますが、記事になってないだけでまだ色々やってます。
M700も地味に進めたり、VSRも地味に弄ったり、地味にTOP M4を購入したり、地味にガスブロが1丁増えそうな感じです。作ってない図面ばっかり溜まる・・・そしてパテが消えていく・・・

いやぁ、学生かつバイトもやってないので金銭的に辛いものがありまして・・・



AGMのM4とTOPのM4を並べてます。TOPのM4については赤羽フロンティアでの特価で購入。
TOPのM4については、とりあえず旧電動RISのレールを乗っけています。
今の所、特にトラブルもなく快調ですね。レポートも各所に上がってるので、私から特に言うことはないでしょう。
PMAGライクなマガジンが欲しいな、と思い同時にタニコバMGM4用のマガジンを購入しましたが・・・

konozamaです。リップ後部にリブのようなものがあり、1mmほどカートリッジの位置が前進しているんですよ・・・おかげで入りません。
これを解決できればいけそうなのですが、私は諦めましたw
  


Posted by hike at 01:08Comments(3)TOP M4

2011年03月25日

AGM M4 part.4.2

どうもです。

はい。そんなこんなでAGM M4ですが。
どうにか動作動画を撮れる程度にはなってくれています。

大体こんな具合。ターゲットボックスが途中で落ちてて見苦しい・・・

気持ち、ボルトがバウンドしてる・・?
マガジンが冷えると、サイクルが遅くなる?


もう少し、煮詰める感じが必要な感じがあるんですよねー。

あ、そうだ。実は、前回の完成?写真から、コンデジを導入しています。
今回の実射動画もコンデジのテストがてらです。

エアガンをお座敷するような場合での画質はエンコード・アップ含めてかなりいい感じですね。動く面積が少ないので。


今やってるゲームの手元も試しに撮影してみたんですが、どうも動画エンコードの都合でブレるブレる・・・

それでも、携帯で撮影しているときに比べてかなり良くなっているんですけどね。

まぁ、溜まってたポイントなども使って¥5k程度で買えたので満足なんですけどね  


Posted by hike at 03:15Comments(0)AGM M4(1号機)

2011年03月24日

AGM M4 part.4

はい。どうも。お久しぶりです。
前回の更新から、色々と。
ええ。

■チャーハン交換
VLTOR/BCMなアレに。

なんだこのバリは!!!ダメじゃないの・・・
これをポン付けだと燃費が異常に悪かったので、ひたすらヤスリでシコシコしました・・・
大丈夫、ヤスリでシコシコする程度ならポン載せだよ・・・

■バッファ交換
lightstaffさんよりいただきました!!
本当、ありがとうございます!

比較するとこんなに違う・・・!

早速、組み込み組み込み!

■レシーバー交換
KingArms製MURタイプwithM7A1ロワー。

穴がだいたいアンダーサイズですね。
ガバガバよりはキッツキツなの方がいいですもんね!
大体ポン付けでいい感じですよ、これ。安いし。
アッパーとロワーの結合も結構キツキツですし。

■その他
・マガジンをAGM製→G&P PMAGへ
・バッファの調整
・ボルトの擦り合わせ
・ファイアリングピンブロックに仕込んであるスプリングの調整
その結果、大体こんな具合に。



そして、抜け殻


ええ・・最初からわかってましたよこうなることは・・・
  


Posted by hike at 00:37Comments(0)AGM M4(1号機)

2011年03月08日

AGM M4 Part3

InCominnnnnnnnnnnnng!
はい。中国からはるばる来ました荷物。
ええ。例の青狸様のですねw

トラッキングコードは届いてもサイト上の方のステートが未入金から動かなかったので、多少不安だったんですけどねw

で、購入したものは
・MBUSレプ前後セット
・PEQタイプレーザーイルミ
・VLTOR/BCMタイプ炒飯
・ガンケース
ですね

MBUS、レールへの取り付けが渋い!
PEQイルミ、電池入ってなかった!ってか説明書もねぇ!

など、まぁ色々ありますけどねーw

これで次にCOMP M2なダットとブースターをつければサイトは一通り揃います。

こんだけ買いそろえてやる事は、所詮お座敷なんですけどね。
飲みながら撃ったり弄るのが楽しい銃なんでね。GBBのM4は。


それから、ブルズアイバレルとマルイパッキン仕様、どっちが良いのかねぇ、と思いますねぇ。
内部パーツにWAボルト+バッファは使いたいんですけど・・

あれ?チャーハンの写真がない?
はい。レシーバーの到着を待ってるんで。
  


Posted by hike at 18:40Comments(1)AGM M4(1号機)

2011年03月01日

AGM M4 Part...2?

はい。どうも。GBBの波動に目覚めたhikeです。
と、いうわけで。
色々、弄ってましたよ。


そして気がついたら、地味に持っていた電動がドナドナされてますw
だってトリガープルが気持ちよくないもん・・・

そんな前置きは良いとして。
とりあえずは、こんな具合に。


ええ。Diabloです。組み込みました。
それに、MAGPULグリップ、AFG、CTRライクなストックですね。
最初の想定ではDEカラーにするつもりでしたが、突如BKに。

購入したパーツの中で、問題点が2つ。
・ボトムレールのAFGとサイドレールのXTMが干渉する
・中華XTMェ・・・

どちらも、ヤスリを使って無理やり黙らせました。ええ。
もう中華XTMは買わないわ・・・これは地雷だね・・
もっとも、これだけ地雷なので、色々と気軽にいじれます。
少なくとも次のネタには困らなかったかな!!!

外装はおおよそこんなところかな?と。
実銃DIABLOのデモではアッパーレシーバーがVLTORのMURライクなブツになっているんですが、どうもカタログ上では良く見るM4ライクなレシーバーになってるんですよねぇ・・

それから、ボルト。
VLTORタイプで無刻印、安いボルトキャリアがあればなぁ・・!
やっぱりPWSのロゴは入れたい・・!

■内装!
はい。内装も若干ですが。
といっても、お手軽なチューニングですね。kyon2_CTUさんこちらのエントリを参考に、同じような事をやってみました。

ふふふ。普段はヤスリとダイソールーターだけが友達の僕にも、今回は秘密兵器が。

相変わらず春姫のおっぱいはええ乳やのぉ
取り乱しました。ボール盤です。何故か厨房の頃に買っていたものですね。
現在実家に帰省しているので、これが使えるんですよ・・・・!


これを使ってFPBの一部に穴開け!

こんな具合に。
そして、ジャンクボックスの中から出てきたスプリングを切って仕込み、組立。
これでボルトストップがかかるのか・・?と期待してみるものの。


あともう一歩のところでした。
と、いうのも、かなりギリギリなテンションにしているにも関わらず、ボルトストップがガチで上まで上がりきらない。
ボルトに抑えられてしまうと、そのままマガジン側のボルトストップを作動させるパーツが負けてしまうようで。

マガジンをバラしたいんですが、手持ちのピンポンチの長さが足りず・・!
とりあえず、現状はこんな具合で。
次は、マガジン分解整備とXTMのチョメチョメ編ですね。
あと2回は更新ネタがある上にボール盤も使えるので・・!  


Posted by hike at 22:51Comments(4)AGM M4(1号機)

2011年02月12日

AGM_M4 part..?

さて。AGMのM4を実射して色々と問題点、要求する内容等が決まってきましたので。
まず、現状。

MAGPULのXTMを装着して転がってたS2Sのダットサイトを装着。

いやぁ・・やっぱり、色々と不満は残りますよ。
・冬に弱すぎでないか?
・ガスルート・パッキンからガス漏れ
・フロントが左右回転軸方向に回転して気持ち悪い
・ストックがなんか気に入らない
・ホップアップがおまけ


いくらお座敷の僕でも、これは許せない・・・!
マッチでガシガシバシバシ使ってヒーハーしたいんですよ。
まぁ、外装も変更するんで、外装側をまずは。
Pimp my gunとフォトショップ先生を使ってとりあえずプランを立案!

こんな感じに。

AFGが載るかわからないんで、とりあえずStubbyなフォアグリップを乗せた場合も考慮。
MBUSはこんな位置に搭載できない場合はオミットも見えます。
もう少し後ろにサイト類を下げれれば、PEQ15ライクなブツが上に乗っかりそうだな、と。
XTMが乗っかっている側、想定では左右逆になります。
左側にこのようにXTMを取り付け、右側にはライトを取り付ける形になるかと。
ライトについてはなるべく小型なものを選定したいですね・・・

内装。
・ボルトとバッファーをWA純正に交換、WA純正の場合はさらに負圧化
・チャンバー・バレルを社外品、できればマルイ式HOPに交換
・ミリブロにアップロードされているエントリーを参考にボルトストップのかかりを改善

どちらともいえませんが、今のAGMマグのガス漏れが直りそうにないんだったら外部ソース専用になるかと。
いやー・・ガスブロM4買ってからガスの減りが本当におかしいんで・・ちょっとしゃれにならない量撃ってる気がします。このまんまだったら3ヶ月で外部ソースにした分の元が取れるんじゃないか?って量撃ち込んでるんで・・・
  


Posted by hike at 20:30Comments(0)AGM M4(1号機)

2011年02月02日

AGM4

どうも、お久しぶりです。

色々な方のブログを拝見しているうちに・・・GBBのM4がほしいなぁ・・と思いまして。

買いました。何故かAGMのを。
この写真で良い点と悪い点が同時に見えますよねぇ・・


事前に色々調べてみてたので、勿論パーツ取りかなーと。
PWS DiabloにMagpul CTRでも行きたいなーと。

買ったエアガンはまずバラす事から始める私ですので、とりあえずはテイクダウン、ボルト取り外しで組みましたが・・おおう、これが噂のチャイニーズ体液ですねぇw
拭きとってシリコンオイル吹いただけでノイズが減ったぞ・・・


試射してみた感想としてはあれですかね、ボルトストップがかからん。
トリガープルの「カチン」のチあたりでリコイルをかくん、と感じる。
トリガー周りはまだOHしてないんで、OHして・・・とまぁ、色々やることはありますが。

楽しいですね、これ。
ボルト引いてくぱぁ・・したエジェクションポートを眺めてボルト閉鎖するだけで酒がいけますよこれ。

WEのP90が出てくれればマジでGBB始まるんだけどなぁ・・!  


Posted by hike at 00:52Comments(0)AGM M4(1号機)

2010年12月28日

Race?#02

PlanA & B・・・
ええ。今のところうまくいくかわからないので。

PlanAでは、チャンバーのネジ部からコンプを取り付けるバレルスリーブまでパイプにて接続。
これで動作してくれればいいんですけど・・そうでない場合はどうする・・?

ということで、PlanBを試してみました。

PlanBはこちら。

ええ。WAのハンドガンと同じように、チャンバーカバーにテンションをかけてます。
そうしないと、チャンバーカバーのみの状態では動作不良を起こしているので・・
仮組みにはWAガバ用のスプリングとマスキングテープを使っていますが・・これも本チャンではしっかり作らないと駄目ですし・・ね。

動作自体は良好ですが・・・さて、PlanAでいけるのか・・・?
ここさえ超えれば、実射しながら煮詰めていくことが出来るんですが・・・


そうそう、コミケの方々、お疲れ様です。
私は・・気が向いたら2日目は始発で行こうかな?くらいですかね・・一応、始発でいけるようなところに住んではいるので。企業といったら、なのはの情報戦は始まっているんじゃないかな・・・
例えば、待機列大阪まで、とか。
開始1分完売とか。


おまえら絶対愉快犯だろ・・・  


Posted by hike at 01:40Comments(0)

2010年12月24日

Race?#01

お久しぶりです。hikeです。
このブログの記事、書き出しが大体久しぶり、とかいかにも更新が停滞しているような感じのが多いですが・・スイマセン

一応、裏方でちょこちょこといじっていたものが写真に出せる形になったので出そうかな?と。


ハイキャパベースのレースガン(もどき)です。
内部チューンは現状一切行っていません。
サイトを取り外して、C-Moreドットをギリギリまで低く搭載。
マグウェルの装着
リアサイト取り外したまんまだとブローバックエンジンの復帰用スプリングを噛んでしまうので埋め戻し加工

までは行ったんですけどね・・はい、問題はコンプです。

特価品で購入したんですが・・なんと、16mmネジ!
16mmネジを切ってあるバレルスリーブはなんと、WA用!

バレルスリーブは他社製、とはあったけどWA用とは聞いてねーぞ!

まぁ、特価品だったので文句言っても仕方ありません。

とりあえず、デフォのアウターバレルを分解チャンバー部分と取り外しました。
これだと長さが足りないし何より、バレル保持部分が付いていない・・・

さて、どうするね・・・?というところなんですよ。

写真も、正直言ってしまえば仮組であって、スライドオープンの状態で置いているだけなんですよねー。



まぁ、どうにかしますけどね・・・どうしよう・・・?
旋盤さえあれば・・・!


それから、せっかくのコンプですししっかり効かせようかと思います。
バルブチューン等で若干放出量を増やし、バレルを1〜2cm延長(つまり、コンプの穴ギリギリまでバレルを延長)してやろうかと。
おそらく、コンプの穴と隔壁の位置に対してギリギリまでバレルを持っていかないとかえって弾道が乱れてしまうかと思うので。


鉄板撃ち用に作っているものなのに、何で精度を考えるか?
簡単です。貧乏だからです
10mレンジでも、5m鉄板撃ちでも。15mでもしっかりと撃てる「万能」ハンドガンがほしかったので。

おい、ここライブカートのブログだろ?とお思いですかそうですか・・
一応伏線にしときたいかなーと。  


Posted by hike at 11:43Comments(0)

2010年11月22日

【予定】装備

自分用のメモかと。

サバゲ用
・メインアーム
L96
|-アウター変更(State:済)
|-ホップ変更(State:未)

M4(次世代or旧世代+レールシステム)(State:未購入)

MP7
|-外部バッテリー化(State:未)

・サブアーム
WA(JA)素ガバ (State:済)

・装備品
|-ACU等のBDU(State:未)
|-ブーツ(State:実家保管)
|-ヘルメット(State:実家保管)
|-ホルスター更新(State:未定)

マッチ用
ハイキャパ
|-C-More取り付け(State:現状着手)
|-スライド後部埋め戻し(State:Now on Work!)
|-マグウェル取り付け(State:未)

うーん、お金がかかる・・!
次世代M4についてはオクで狙ってはいるんですけどねぇ・・・
WAM4、どうなんでしょうかねぇ・・・冬でもまともに使えるなら一考ですが・・・
どのみちセミ・指きりバーストメインになるので・・・
次世代M4等、M4についてはちょっと意見を伺いたいですね・・・

サバゲで使ってるけどこっちのがいいや、など。お願いします・・・


・旧世代M4案
現状は本体のみ実家保管。
レールハンドガードとストック、配線を若干太いものに交換。

・次世代M4案
レールハンドガードって単品高いよね?それだったら新しいの買っちゃえ案
こちらもやはり配線を若干太いものにする、等セミのレスポンスを良くする方向で。

・WAM4(orコピー品)案
意外に安価、かつセミオートのキレから。
  


Posted by hike at 00:41Comments(0)