プロフィール
hike
hike
hikeです。読みはハイクです。ヒケじゃないよ。
お座敷まったり系なブログです。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2010年11月21日

銃口外加速に関する考察

どうも。お久しぶりです。引越しも済み、L96にも手を入れ、他にも色々買ったりしてますが・・
ふと、銃口外加速についての考察を考えてたのでメモっておきます。

まぁ使う方は居ないでしょうけど、まぁ実行するなら実行してくださいw
後でこっそりデータを教えてもらえるとありがたいんですけどねぇ。




バレル内圧力の推移がどうなるか。多分最初は弾より前が高圧なんだろうね。段々と圧力が落ちていって弾体がバレルを離れたときに一気に圧力が抜ける/負圧まで落ちる。だからガス放出量をバレル内積若干多く取ることで負圧による引き戻しを極力抑えたいんじゃないか?

ただし、放出量を多く取る事で銃口外での加速を引き起こしてしまう可能性もある。銃口外での加速はガイドとなるバレルがない状態での加速と考えられるため弾道が乱れるのではないか?でも負圧による引き戻しが発生した際でもガイドが無いため弾道は乱れるのではないか?

つまり、負圧引き戻しの分を考慮しバレル内積に対して若干大きめの容量の気体を一発あたりで放出を行う。マズル付近ではいち早く気体を拡散させる事が出来ればよい。

バレル内部のことでは無くバレル外の事であるから、これについては機材次第によっては個人での検証が可能なのではないか?煙で満たした空間の中にエアガンを配置。弾の発射を何らかの方法で検知するかハイスピードカメラで動画を撮影。この時のマズルブラストを観測する。


ここまでですね。

つまり、簡単にまとめてしまえば
「効果のあるコンペを探すんだったら煙を満たした部屋で撃ってるとこを撮影して気体の動きをチェックすれば良いんでないか?」
ってとこなんですけどね。  


Posted by hike at 01:08Comments(0)いらんこと考え

2010年09月29日

TANAKA M700_pt.4

こ い つ を み て く れ


ど う お も う ?









見た目は前回と変わっていませんが。
インターナルマガジンを仕込みました。


追加投資無し。
M700側は元に戻す事が可能。
L96側は・・うーん・・ちょっとストックとアクションの固定が怪しいけどね。


何でもっと早く気が付かなかったし俺

それから、最近お座敷ライブカート縛り化してる感があるのでブログ名変えようかな・・と。
  


Posted by hike at 21:08Comments(0)ライブカートM700

2010年08月07日

TANAKA M700_part3?

ちまっちまと進んでいるので。
・マガジン装弾
これについてはあきらめざるおえない、という結論に達しました。
マルシン製モデルガン M16のマガジンを最近入手し、実験を繰り返していたのですがカートリッジに傷が入る入る・・・

投資に対するパフォーマンスは得られない、と考えマガジン装弾はあきらめ、インターナルマガジンを流用する方向にします。最悪、インターナルも無いかも・・・

もっとも、プラでマガジンを作る(例としてTSR-X)あたりならまだ可能性はあります。
ですが、手元に良いマガジンが無いんですよね・・・


あ、物理的にはマルシンM16のマガジンにM700のカートは入ります。
一度バラして頭側のスペーサーをはずしてやることで、ギリギリですがマガジンにはおさまります。

・・・タナカさん、早くラインナップにマガジン装弾式のカートリッジ式ライフル出してくださいよぉおおお

サードパーティーでもいいんだけど・・サードパーティーが作るほど売れてないだろうしなあ、このシリーズ・・・
マガジン式装弾にするのならばDD-rossの新型とかいいと思うんだけどなー・・


現状では、カスタムストックの計画はお流れ・・かな?
少し、頭を冷やしてみます・・・
まぁ、固定は出来るのでいまでも動かすには動かせますが・・・マガジンあってのあのライフルですし・・


ミリブロ見てるとゲーマーにはやはり連射を出来るガンが好まれてますもんねー
ガスブロM4とか電動とか・・・

そうそう、VSRのカスタムストック、だいぶ形が見えてきました。
これについては次回の更新あたりで。  


Posted by hike at 00:11Comments(0)ライブカートM700

2010年07月28日

TANAKA M700_part2

どうもどうも。大学生もあっという間に夏休みですよ。

そんなこんなで若干放置気味だったM700をいじりましたよ。

ストックに付属のパーツをこんな風にカットして・・・


そぉい!!!!!


そこからさらにストックに固定して・・・!


これでとりあえずひっくり返せるようになりましたよ。
前の仮止めの時点では逆さにするとアクションがストン・・・・でしたからねぇ
やはり、安心感は違います。

これで、当分はマガジン作りがメインになります・・・
もしかしたらあきらめてインターナルマガジンにするかもしれないけど・・・出来ればあきらめたくないね

そういえば最近、AI社のマガジン見つけたんすよ。
2万でしたけど。
ライフルのマガジンはかーなーりグレーゾーンですし・・・2万のものを躊躇なく切断する勇気を僕は持ち合わせてないので、資料として画像を保存するのに専念しましたけどね
見た限り10発入るダブルカラムだったしなぁ・・・
  


Posted by hike at 20:37Comments(0)ライブカートM700

2010年07月22日

いらん考え

引き続き考察。これ半分俺用メモ。まただよ。
もし考察の中で拾えそうなものがあったらどんどん勝手に拾っていってもおk
ま、無いだろうけど。

・タナカM700カート式
相変わらず、タナカはストック変更だけで済むラインナップを出しているようで。
M40でマガジンが付くかなー?と思っていたらまたインターナルだったよ・・・
くそう、楽しようと思ったのに・・・

そうです。マガジンです。

本当にM700でマガジン装弾が実現可能なのか?
これについては、おおよそ可能といえそうです。
もっとも、それ相応の強度のあるマガジンと、それなりのスプリングでキツめのテンションをかけて装弾をする必要があるようです。

ではその理由は?

まず、こちらをご覧下さい。(たかひろ様 25番より。)
http://taka25ban.sakura.ne.jp/newpage305.htm
はい、困った時のこのサイト。実銃の事を写真豊富に紹介してるので本当、普段「一番最初に見る資料」になってます。
さぁ、ベディングの写真を見たあとにこちらをどうぞ。

お分かりになられるでしょうか。
大きな変更点としては前方に大きなガスタンクがあるだけです。

ボルトが入るスペースの下に、少しエラばった部分もあります。
この事から、レシーバーの方については問題ないように見受けられます。
次、ボルト。
http://taka25ban.sakura.ne.jp/newpage306.htm
またもやこちらの分解&注意 をご覧の後に

あら。大体一緒。
もっとも、サイズは若干違うかもしれません。
形状的には問題なさそうです。

では、具体的にどのようにマガジンをセットし、保持するのか。

まず、実銃用AIストックを見てみましょう。

前方はがらんどう(金属製のフレームです)
ロッキングラグがあり、その後ろにマガジンの入るスペース。
さらに後ろにはトリガーが入るであろうスペースと、レシーバー後部とのベディングピラー。(ピラーでいいのか?)
はて、これだけ・・?

では比較対象に。

BADGER M5。

つまり、マガジンの形状さえ気をつければいける、と。


では、今日はテストが終わり次第、一気に図面書きます。
予定外ですが、臨時収入があり、アルミ板やパテに使えそうなので・・・


あれ?今日テストなのにこんな時間まで俺は・・・

まぁ、このテストが終われば、大学でターゲットペーパーを量産する作業に戻りますよ・・・ええ・・・・  


Posted by hike at 01:30Comments(0)

2010年07月08日

ちょっとばかし

10月くらいまで休止しますね。しばらく金無いんだ・・・。
多分年内に復帰できると思いますよ。

うpってませんがG-HOPを実験しています。
良さげだったらVSRに採用も考えてますね。  


Posted by hike at 17:12Comments(0)

2010年06月07日

俺復活! + VSR_2.2step

やっと風邪治りました!

あまりに長引くので医者に行ったら風邪でした。

えっ

えっ・・・

こういうのって普通肺炎とかそういうフラグだよね・・・


まぁ、風邪治ったのでやっと金属加工できます。
AICSのフレーム切るぜぇ!超切るぜぇ!

排莢できるM700AICSって脳汁だと思うし。
仮組みで脳汁出たし。
がんばる。超がんばる。

が、次は大学の中間テストでした・・・




そして、VSRの方ですね。
夢のバーティカルグリップですよ。




グレーの方が安物のパテ。黄色はポリパテです。
dufix マルチパテ って書いてありますね。
安かろう、まぁ悪かろうといった商品なのですが。
本当、充填材程度には良いものかと思いますよ。
量は結構多いですし。
収縮はひどいんですけど、もともと使用済みBB弾を破砕してブチ込んでた所に入れてやれば問題ないです。

この上にポリパテ盛れば全然いけそうです。


ただ、完全乾燥に1週間くらいかかるのはなぁ・・・
まぁ、グリップ分一気に盛った私が悪いwww
  


Posted by hike at 14:20Comments(0)VSR

2010年05月22日

風邪があもりにも長引くので・・

作業が見事中断中です。orz
半分は自分用メモ。

・M700AICS
まずはマガジン製作から。マガジン製作で給弾できるものを作ってからフレーム作り。
リップ部分は妥協してマガジンのガワと独立した感じになるかと。
実銃マグもダブルカラムっぽく見えて10発くらいですし。

5発入れば十分です。個人的には。

それと、安価なカートリッジについても脳内ぐるぐるしてます。
やっぱり樹脂カートの方がいいよね、この銃。
個人的には金属カート5発¥3kならばプラカート10発¥1.5kくらいのを。数買うからさ。

レンジでちまちま弾込めながら思った。

ま、その作業も楽しいですし、弄るのには凄く楽しい、良い銃ですけどね!
マルイ製には無い面白さがある。マジで。
これで箱出し初速もっとあったら間違いなく売れてるだろ・・・

というわけで作業リスト。
・マガジン製作(L96用のマガジンを買ってこないとなぁ・・
・フレーム自作(マガジン次第なところががが。
もともとUTG製ストックから中のフレームを取り外してますし、フレームの設計自体ははやいはず。


・マルイ製L96
そろそろいじろうか・・・
方向性としては純正アセンブリをなるべく生かしたチューンで。
別の言い方をすると金ないし大きく弄ってバランス崩れるの嫌だからそんなに手入れたくない。
この銃の問題としては弱ホップですよね。わかってますorz
重量弾を使用するときが問題なのよ。
サバゲで0.20g使うならノーマルでいいんじゃない?と思いますが・・・


エンターブレインのアウターが手に入ったら即換装なんだけどなぁ・・・!
確かCALIBERかどっかの輸入品でしたっけ。あれは。

こまけぇことはいいんだよ!(AA略


フォアエンドにレールを取り付けてみたい。けど、LayLaxのが本当に見た目ひどいんでどうしましょうかねぇ。



AI社公式より。
やっぱこうだよねー。

まぁ手元にスコープしか無いわけですし、暗視スコープあるわけではないので
やったとしてもタクティコー(笑)オチが見えますが・・・
と、いうわけでリストアップ。
・G-HOP化(1日もあれば完了するかと。
・LayLax製バレルインナーリング 、PDI製バレルスペーサーの導入。(1日もあれば。

・レール追加(そのうち。これはM700終わってからにしよう。


・VSR
あれから。ストック進んでますよちゃんと。
グリップ部分は埋めました。
これで夢のバーティカルグリップ!
勿論、一度切り離して接合するストックのために1〜3mm厚くらいのステンレス板も埋め込んでます。

と、そこでパテが切れました。orz
充填材の安価なクソってるパテとポリパテを併用して安く済ませようかと。
作業リスト。
・ストック製作
|-チークピース上下動を実現するために仕込むパーツを考える
|-ストック部分を取り付ける
|-写真を見ながら形状を整える

おおう。これが一番ハードかも。
ギミックをすべて捨てれば一気に楽になるんですけどねー。


風呂敷が広がってまいりました・・!ので新規はこれ以上無しで。
やるとしても1日で完結する程度で止めておきましょう。俺。

ま、挫折しないためのブログですし!実質!  


Posted by hike at 22:20Comments(0)

2010年05月19日

いらんこと考えその2

M700AICSカートリッジ式の為に。

まず、タナカのガスボルトのカートは一体何なんだ?

適当採寸ですが。



これが一番近いかと。
※転載元 Reload Bench様(http://www.reloadbench.com/)
そう。

.308 Winからするとワンサイズ小さいんですよね。これ。

ケース長4mm、全長3mmの差。

なんてこったい。



・・・?
そうだ。

3mm前に弾を保持できるようにすれば7.62×51(笑)になるんじゃないか?
ケースサイズ違いますが・・・
※タナカのカートは弾の部分が途中でカットされている具合になっているのでなりません。

と、言うことで。
308winを使用している、なるべく入手性が高くL96のマガジンに近いもの!
なおかつ、L96用マガジンより(出来れば)長いもの、という具合になります。

そうなると
M14マガジン
G3シリーズ用マガジン

の二つがいけそうな感じかと。

もっとも、ショートマグ風にするならばL96マグでも良いのですが・・・

  


Posted by hike at 02:42Comments(2)いらんこと考え

2010年05月10日

いらんこと考え

風邪引いたのですが眠れない・・!


そんなノリで何かをでっちあげてみました
まぁ、あくまでフォトショップ上で、ですが。

SVIのTiki/Hi-CAP スプラッシュをボーっと見てたらこんなの思いついたので。

痛そうで痛くない少し痛いマッチ用ハンドガン、っていうのを。




グリップについてはスプラッシュ塗装にしようかと思ったけどペンタブとってくるのがだるかったので・・・
  


Posted by hike at 02:28Comments(2)いらんこと考え

2010年05月06日

TANAKA M700_part1

あれから。
・初速うp
・何かしらのおばか
を実行してみましたー。おばかについてはまだ途中ですけど。なんとか日曜日使って仕上げたいですね・・
初速うpについてはある人にお願いしましたー。
今度実際に測定しないとな・・・




注:タナカのM700です。



ストックはオクで落札したUTG/PROTECのL96を流用してます。

まだマガジンをどうするかは考えてませんが・・
M700のカートは.223、かな。サイズ的に。手持ちの300winカートより小さい・・・

確か実銃AICSに.223のマガジンは無かったと思ったんだが・・・・
そうなるとどうでもいいやー。でマルイL96のマガジン(.308win)にスペーサーを噛ませて.223にダウンサイジングさせた、って事にしますかね?www

そして。

2chのタナカスレに書き込もうと思ったら自分の回線、全部規制されてたwwww
・携帯
・PC
・大学

全滅オワタ\ (^o^)/

あと部屋汚いっていうねw  


Posted by hike at 22:45Comments(0)ライブカートM700

2010年04月26日

TANAKA M700_part0

初タナカでM700の1stLot

ええ。

あの悪名高い安全設計(笑)の

カート式です。

赤羽フロンティアで測定した所,0.2gで36台だったかと。
ええ。
0.13J。
10才以上用と並ぶ威力です。
超安全(笑)

これで年齢聞かれるんですから、凄いですよねwwww


さて、part0というのは。
この銃、レビューが無いんですよね、ぜんぜん。

じゃあ、このブログでレビューしよう!と思うんですが。


おまいら、何が聞きたい?←いまここ
聞きたい事あったらコメントでどうぞ。  


Posted by hike at 02:01Comments(2)ライブカートM700

2010年04月15日

VSR_2.1step

point of no return



ええ。
ぶった切りました。
もう、お前しか見えない戻れないんだ・・・・

ステンレスのステー、その他金属を放り込んで強度は何とか・・なるかな・・・・どうだろ・・・
ストック内部は間違いなくパテなり何なりを充填するので重くなるかと。


パテ以外は1k程度でアジャスタブルチークパッドについては実現できそうです。

今回のストックいじりのテーマは「いいもの安く、西○にとりあえずいけあ」

あ、ちなみに工具は一切高価なものは使用してねーです。一人暮らしのしょぼい学生がまったりとやってるんで。  


Posted by hike at 00:18Comments(0)VSR

2010年04月11日

VSR_2ndStep

お久しぶりです。hikeです。
そんなこんなでVSR弄り第2回目。
前回からの変更点をリストアップしたいと思います。
・アウターバレルを若干削りノズルを前へ
・ベディングをしっかりと。
・ジャンクのリアルショックからシリンダー移植。
・ストックの形状変更(途中)



H-S Precisionのアレっぽく。ただここまで盛って気がついたのは
・ストック後部をがっつり切ってあげないととても持ちづらい
?って思う方はL96のグリップを握ってその後VSRにアダプターでも作ってバーティカルグリップにして持ってみればわかるかと思います。
親指付け根がもっと深く入らないと手首の角度が変になってしまうわけです。

その為チークパッドの調整についてネジ式は断念せざるおえない・・・
前後については実銃ストックもそこまで可動域が広くないので何とか・・したいですね。前後くらいは。


そういえば。
このブログを休止してる間にタナカからM700のカート式が出たようですね。
欲しいといえば欲しいのですが・・・その前に分解レポートが欲しい・・・!
  


Posted by hike at 14:08Comments(0)VSR

2009年11月24日

livecartridge_holic

ライブカートリッジホリック。

皆さん、ライブカートリッジは好きですか?
私は、好きです。

利便性?無くていい
金属カート?別に樹脂でもいい


銃が銃であるように見えるにはやはり弾と一緒にカートリッジを飛ばしたいですよね。
個人的にボルトアクションでライブカートリッジ、6mmBBなら買いなんですが・・・
当面はクラウンのガスリボルバーでも買おうかな?と思ってる辺りですね。

と、まぁこんな駄文を書いているんですが風呂に入っていてふとアイディアを思いつきました。
よってこのブログに書こうかと思います。

カートリッジはあくまでカートリッジ
発射時にはただの延長ノズル程度になる

カートリッジはデフォルメされている
バレルがカートリッジのブレットにあたる部分に入り込む→ノズル長をカート式としては若干短くする
これによりホップアップをライブカートにしては効率的にかけることが出来る
また、クラウン製の安物エアコキにあったような二重パッキンの影響を少なくする事が出来る

アイディアとしては二重パッキンの間の距離を短くする
カートリッジ側のパッキンは保持・気密取り程度の役割
  


Posted by hike at 00:49Comments(0)

2009年11月19日

L96_考察編01

ガンスミスエンジニア様の掲示板
ガンスミス関係質問スレ 第2弾より
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/4903/1134133257/347


347
L96は0.25g使用を前提とし、とりあえずはこのままで様子を見るつもりです。
初速はスプリング交換やテンションアップよりも、ホップの構造や素材を見直して
ロスを少なくする方向で稼いだほうが良いと思います。
L96パッキンでは、ホップ突起の半分しか使っていないので
VSRパッキンに交換したり、ノズル長を短くしてホップ距離を稼ぐのも手だと思います。
そうすれば少ない突き出し量(少ない抜弾抵抗)でホップがかかるので
初速のロスは少なくなるはずです。

インナーバレルの内径についてですが、今まで色々試してみた感じでは
命中精度とは無関係(極めて小さい誤差程度)だと感じました。
その銃の発射プロセスによってタイトなバレルで弾を加速させた方が
ピストン打撃など、本体に負荷をかけずに済む、、、と言う様な、
様々なファクターが絡んだ結果、適したバレル内径が決まると言った方が正しいかもしれません。

(引用終)
無断転載になる形なのですが・・ごめんなさい・・

こちらの判断より一応プロバイダ名、個人名含む部分は消させていただきました
本来引用というものはryですが・・

インナーバレル径の話については確かに、エアソフトガンの現状に即した理論だと思うんです。
実銃はライフリングに食い込ませる事により寸法誤差が縮まる(という言い方には若干の語弊があると思うがイメージで。)
あ・・ちょっとトンデモっぽい言い方ですね・・
勿論、実銃だって最初から最後までそうではないと思いますけれど、ね。
個人的に気になるのはその前、

ノズル長を短く という部分です。
L96の1stロットは確かに、妙に初速が出ているように思えます。レギュレーションギリギリまで。
ホップアップの効率が悪い、確かにそうだと思います。
適正ホップまでのクリック数が非常に多く感じるホップアップです。1stロットは。
ただどうしてもノズル長を短く、という部分には納得がいかないんですよね・・
自分の頭の中では「条件を一定にすること」がより高い命中精度への条件だと考えています。
L96の話の前にそういったものを持ってきたのもやはり「条件を一定にすること」というものが命中精度を考える場合において重要である、と考えているからです。
エアソフトでは蔵前の選別ゲージなどを利用して「条件を一定に」持っていこうとしていますよね。

パカ山さんのノズルの効果は正直自分はよくわからないのですが・・
整流という方向で考えてもいいんですか?
http://pakayama.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-e142.html
<追記>
ノズルを擬似的に延長するための形状でしたね・・・


なんかこう・・半人前以下が命中精度・カスタムでエラい人に対してケンカ吹っかけてるようでごめんなさい・・

ケンカというよりは正直自分には疑問に思う、というより

脳内でどうも理論が完結しないんですよね・・・



あ、そうそう
VSRの件ですが・・・
東京でも町田エリア、あるいは神奈川の川崎ですね。
安くポリパテを入手できる店って無いですか・・?
大学最寄り駅には無いっぽいんで定期で・・!という手段が使えないんですよね・・
  


Posted by hike at 00:40Comments(2)L96

2009年11月11日

VSR 1stStep

どうも。NoviceSniperのhikeです。
オクで落札したVSRのカスタムを書きたいかな・・と。
と、いっても自分もまだ改造途中なので、このブログの更新で逐一、カスタム内容を書いていけたら面白いかな、と思っています。

と、いうわけでまずベディングブロックから。
使用済みコンd・・BB弾をエポ着でベディングブロックへ接着します。

この上にパテを盛ってアクションをセットして硬化まで待つ、wryyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy

する予定でした。

が、パテの硬化時間が予想以上に早い!どうする!アイフr!

そして盛ってしまったパテも若干盛りすぎた感がありました。

と、いうわけで若干削って現状の位置へ。

そう、まだこのエントリーを書いてる時点ではベディングについてはしてないという・・

エポキシパテを購入したら、写真付で書いていこうかな、と思います。

では。

レミリアうー☆  


Posted by hike at 22:06Comments(0)VSR

2009年11月10日

zero

はじめましてはじめまして!このブログはゼロから狙撃手になってみよう!という人間の駄文をつらつらと書いていく予定のブログだったりします。
うまい人はカエレ!、その前に技術を置いてけ!

■開始時点
手元
VSR-10(オクにて入手、妙にパワーが無い)
L96(1stロット、赤フロにて購入)  


Posted by hike at 10:01Comments(0)